せいた

せいた
I
せいた【清田】
姓氏の一。
II
せいた【背板】
(1)材木から板や角材をひき割った残りの, 片面に丸みのある板。
(2)腰掛けなどで, 人の背のあたる部分につけられた板。
(3)鎧(ヨロイ)の腹巻の背中の, 引合(ヒキアワセ)のすき間をおおうもの。 仕立ては胴に準じ, 草摺(クサズリ)一間(イツケン)を下げる。 臆病板(オクビヨウイタ)。
III
せいた【誓多・逝多・制多】
〔梵 Jeta〕
祇陀太子(ギダタイシ)の別名。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”